fc2ブログ
P1060171_convert_20140603161926.jpg
5月30日放送分 八戸市立東中学校バレーボール部キャプテン 熊彩夏さん

「私たちのチームは、どこの学校よりも人数が多くて、
その分すごく声も出ているので明るくてとても活発な部活だと思います。

春季大会は湊中と試合して、1セット目はいい戦いだったのですが
2セット目が暗い雰囲気になってこちらの流れにできなくて負けてしまって
とても悔しい結果になりました。

夏季大会は私たちも最後の大会なので、
悔いの残らないように日々の練習を大切にして
課題としては、コースを狙ってスパイクを打ちたいと思うので
練習で完璧にして大会で発揮したいと思います。
目標は県大会出場です!」
スポンサーサイト



DSC_0777.jpg
5/23放送分 八戸市ソフトボール協会 理事長 関忠俊さん

「現在は、できるだけ底辺の拡大を図っているところです。
小学校が少なってきていて3チームのみですね。
中学校に進学してもソフトボールを続けられる環境を作っていきたいと思っています。

小学校・中学校の活性化が重要だと思うので競技人口を増やしたいですね。
協会でも屋内トレーニングセンターでも指導会を開催していますし、
楽天イーグルスのスクールも始まりましたし、興味関心も高まってくると期待しています。

ソフトボールの魅力は、団体スポーツですので仲間とのチームワークで勝っていくものですので
思いやりや助け合いの心を教えていきたいと思っています。

八戸だけではなく青森県内の人口も増やしたいですし、
ぜひオリンピック競技に復帰してもらって、こどもたちがもっと興味を持ってもらえればと思います。」
P1060151_convert_20140513131940.jpg
5/16放送分 フットサルチーム「イタチカ八戸」

今週末18日に開幕する「東北フットサルリーグ」。
今季は2部北のカテゴリーで戦う「イタチカ八戸」の
7山野内智大キャプテン(右)と、サッカーのヴァンラーレ八戸から移籍した20吉岡弘樹選手。

7山野内智大キャプテン
「(新キャプテンに就任して)チームをまとめるという責任感が強くなったので、
うまく皆をまとめてがんばっていきたいと思います。
昨シーズンは失点が多く守りから入って、失点を恐れて攻撃がうまくできなかったので
今季はたとえ失点しても相手から多く点を獲って勝つ、攻撃的なチームとして臨みたいと思います。
今年は2部ではありますが、気持ちを切り替えて全部勝って1年で1部に戻れるように、
見ていて楽しいフットサルチームを目標に一戦一戦がんばっていきたいと思います。」


20吉岡弘樹選手
「(サッカーからフットサルへと、違うスポーツへの挑戦について)
全く新しいチャレンジなのでうまく切り替えていいものを吸収したいなと思いました。
プレーしてから止まっていてはフットサルではやっていけないので
パスを出した後でもすぐに動かないと相手を崩せないので動き続けることが大事だと思います。
結果を出さないとイタチカに入れてもらった意味がないので
得点という見える部分で結果を出していきたいです。
徐々にプレーも慣れてきたのでもっといい状態で臨みたいと思います。

イタチカ八戸は今週末、18日(日)秋田県湯沢市総合体育館でPIETRAと開幕戦。
ホーム・八戸市体育館では7月13日(日)14:10から昨季も東北1部で対戦したヴィヴァーレ一関と激突。
また後期にも10月5日(日)に八戸市体育館での開催も決まっています。
(対戦相手は前期の結果にて決定)
10295199_523574871080271_5876003710150848203_o.jpg
10295199_523574871080271_5876003710150848203_o.jpg
5/9放送分 アジアリーグ・アイスホッケー2013-2014のチャンピオンチーム「日本製紙クレインズ」の蛯名正博選手。

八戸出身の蛯名選手は東洋大学から2010年にクレインズに入団し、今季が4年目。
今季は念願の初ゴールをあげ、12月の全日本選手権とアジアリーグとの「二冠」を達成。

「二冠と言う目標が達成できたのでうれしい気持ちでいっぱいです。
ここ最近どのチームも目標にしながら達成できていなかったので良かったです。」

連休明けから早くも、王者として迎える来季に向けてのトレーニングを始動させるとのこと。

「まだまだ自分の現状に納得していませんし、もっともっと貪欲にレベルアップしたいと思います。
八戸に来た際はリンクに足を運んで頂いて、フリーブレイズ、プラス、僕の応援もお願いします!」
DSC_0683.jpg
5/2放送分 八戸工大一高校 レスリング部2年 榎本美鈴選手

2月末にスウェーデンで開催されたレスリングの国際大会16-17歳女子60キロ級の部で準優勝。
2020年の東京オリンピックへ、八戸からまた新たな選手が飛躍を遂げようとしています。

「自分に足りないのはタックルに入ってからポイントにする部分です。
レスリングには引き分けがなく、必ず勝ち負けがつくところが魅力だと思います。
将来は世界でトップを目指せるような、オリンピック選手になることです。」