fc2ブログ
2009.02.23 3番勝負
2/22放送分

吹雪よりスゴイ!怒涛のゲスト3番勝負!
光星サッカー
第1戦・光星学院サッカー部。
1週間後に卒業を控えた3年生が登場。
青森山田との選手権、韓国遠征など3年間の思い出を語ってくれました。
就職するメンバーも入れば大学でもサッカーを続けるメンバーも。
3年間いっしょにがんばった仲間を大切に。

陳氏太極拳
第2戦・陳氏太極拳協会東北支部。

世界中に道場を持つ「陳氏太極拳協会」。
八戸では八戸工業大学でも教鞭をとる陳沛山教授が指導しています。
「太極拳は中国の歴史の宝庫です」と語る陳先生。
参加者の皆さんも「姿勢が良くなって暮らしに元気が出てきた」「気持ちも明るくなった」と
それぞれの劇的な変化をお話して頂きました。
現在は東公民館で月曜日の19~21時、八戸市武道館で金曜日の19~21時に教室を開催しています。
お問い合わせは 0178-47-1216 山田さんまでどうぞ。

陳氏太極拳協会のホームページ

ジンガ
第3戦・昨年誕生した小学生のサッカーチーム「ジンガ・エントラーダ」。
ジンガとは、ブラジルの独特のステップ(サッカーのフェイントなどに使う)の「入り口」という意味。
今季から各大会に出場し始めてこどもたちは試合に出られる喜びから、ゴールを決める喜びを味わっています。
鳥谷部コーチの本場ブラジル仕込みのテクニックでこどもたちのこれからの成長が楽しみです。
練習は冬期間は市内の体育館で、春からは桜木町のグラウンドなど屋外で行う予定で、
春休み期間中は無料体験も受け付けるそうです。
お問い合わせは 080-1854-2460 までお気軽にどうぞとのこと。
スポンサーサイト



2009.02.23 あいさつ
北ジュニア
2/15放送

生ゲストは八戸東ジュニアアイスホッケークラブ!

長年こどもたちを見守る工藤監督は「やはり大切なのはあいさつ。おとなになっても大切」というとおり、
こどもたちは元気に将来の夢を語ります「ホッケー選手」「スケートでオリンピック選手」…。

東ジュニアを巣立って活躍している先輩たちに続け!


2009.02.09 上腕二頭筋
DSC05966.jpg
2/8放送分

生ゲストは光星学院高校ハンドボール部!
2006年に創設された部活動。みんな中学時代はバスケやテニスに柔道などをしていて、
高校に入ってからハンドボールを始めています。
「シュートを決めたり相手のパスを止めるとほんと気持ちいいです!みんなもやってみて!」
2009.02.04 最後の大会
DSC05919.jpg
2/1放送分

ゲストは八戸北ジュニアアイスホッケークラブ。
卒業控える6年生、そして5年生のメンバーたち。
現在開催中の「東奥日報社杯」を戦っています。
「小学校最後の大会なのでいい思い出にしたい」と6年生。
卒業してもホッケーを続けてほしいなぁぁ!
「明日は勝つぞ!」の言葉どおり翌日の試合を3-1で快勝!すごいぞ!

八戸北ジュニアアイスホッケークラブのホームページ
2009.02.04 練習あるのみ
koseijudo.gif
1/25放送分

ゲストは光星学院高校・柔道部!
「柔道からはあきらめない心は学んだ」「日々、練習!」と決意。
春からの大会シーズンまでがんばれ!
2009.02.04 勝ぁつ!
0119minami.jpg
1/19放送

チビッコアイスホッケー特集第2弾は八戸南ジュニア!
5年生中心の元気なメンバーが集ってくれました。
みんな将来の夢は「ホッケー選手!」「アジアリーグ!」と。
OB,OGにはSEIBUの河村正博選手、近藤陽子選手がいます。
偉大な先輩を超えろ~。

八戸南ジュニアアイスホッケークラブのホームページ