fc2ブログ
2008.09.29 JC魂
DSC05680.jpg
9/21放送分

青森県社会人アイスホッケーリーグ応援企画第2弾!
生ゲストは八戸青年会議所!
「試合しながら調子が上がっていって、やっと良くなったらシーズンが終わるんです(笑)」
「試合前でもメンバーが揃わなくて、『あと○人、あと○人』ってカンジでヒヤヒヤしてます(汗)」と。
平日の試合が多いのでどのチームの皆さんもお仕事を終えてから試合に駆けつけるんです。
『実業団に比べて珍プレーも出やすい?と思うのでぜひ遊びにきてください』


さ、そんな社会人リーグのシーズン最初の大会が決まりました!

南部町健康増進公社理事長杯!
10/15~19の日程で、ことしは新たに「東北産業」が加わり7チームで争います。

第1試合 10/15(水)19:10~ 青年会議所vs菊友会
第2試合 10/16(木)19:30~ 中村建設vs東北産業
第3試合 10/17(金)19:30~ ストームスvs田名部組
準決勝1 10/18(土)19:30~ 北辰工業(昨年優勝)vs第1試合勝者
準決勝2 10/18(土)20:45~ 第2試合勝者vs第3試合勝者
決勝戦 10/19(日)10:00~ 

会場は全てふくちアイスアリーナ!!

よく見ると準決勝が土曜の夜で、決勝が日曜の朝!?
どのチームもがんばれ~~~~!!

次回は10/5 北辰工業の登場です。
スポンサーサイト



DSC05675.jpg
9/14放送分

社会人ホッケーと同時進行で、全3回にわたり南部町立杉沢中学校の運動部が登場します。
まずは6月の三戸郡中体連で女子が団体準優勝の卓球部。
県大会では相手や場の雰囲気に圧倒されてしまったそうですが、夏休みも暑い中、体育館を締め切って厳しい練習をこなしてきました。
新人戦は今週末、三戸町体育館で行われます!
2008.09.15 無敗!
DSC05645.jpg
9/7放送分

今年のハチスポ!は青森県社会人アイスホッケーリーグを応援します!
今季は昨年よりもさらに1チーム加わり、全7チームで10月の南部町長杯より開幕。
全チーム登場シリーズとして各チーム・選手に意気込みを語ってもらいましょう!

まずは2年連続東北チャンピオンとなった「田名部組」。
新戦力も加わり、「3連覇」に向けて磐石か。
目標もずばり「シーズン全勝」と無敗宣言。
やはりこの田名部組にどのチームがストップをかけるのかが焦点になりそう。

次回は9/21・八戸青年会議所チームの登場!
2008.09.07 どこまでも
DSC05586.jpg
8/31放送

ゲストは八戸工業高校・自転車競技部の皆さん。
埼玉で行われたインターハイでは、チームスプリントで見事に優勝!
しかし、実は4月の春季大会で本当は長距離レースにエントリーする予定がスプリントに間違って登録してしまったのが始まり。
めきめき頭角を現して全国の頂点に立つほどに!こんなエピソードがあるとは・・・。

また9月にイタリアで行われる、3日間にもわたるロードレースにも挑戦します!

国体に世界大会にまだまだ秋も大活躍です。
2008.09.07 野球と食事
DSC05544.jpg
8/24放送分

八戸シーガルビューホテルのグラウンド「シーガルスタジアム」で親子野球教室が開催。
小学校低学年のこどもとその親を対象にした、野球だけでなく「食育」をテーマにしたもの。
この教室には八戸西高校を卒業し、三菱製紙八戸クラブからプロ野球・北海道日本ハムファイターズに入団し3年のプロ野球生活を終えた中村渉さんが講師として参加!

「ケガをすると、試合はもちろん練習もできなくなって大人になっても大変な苦労をします。ケガをしないように、今のうちから正しいフォームに身に付けましょう!」とあいさつ。

DSC05547.jpg
この日は雨のため、体育館での開催。34人の参加者が集まりました。
まずは元気に声を出そう!

DSC05550.jpg
この日はおよそ3時間のメニュー。
キャッチボール、ペアになって走りながらゴロやフライを取る練習、そしてトスバッティング!
中村さんも「ナイスバッティング!腰を使って強くバットを振ろう!」と笑顔でアドバイス。子どもたちも短い時間の中でぐんぐん上達!

練習の後はおいしいお昼を皆で頂きました!


hakujo.png
この日の生ゲストは、バスケットボールの白山台ヴィクトリーズ女子チーム!
9月の大会に向けて元気に抱負を話してくれました!
2008.09.05 球児たちの夏
八戸選抜
遅くなりましてすみません、8/17放送分

インタビューコーナー2本立て。
まずは毎年、全国の舞台で大活躍のK-BALL八戸選抜チーム。
今年も伊豆で行われた全国大会に出場、予選リーグを突破し、ベスト8でした!!
特に予選最終戦は1-0と大接戦。初回に挙げた1点を一丸となって守った試合だったそうです。
八戸選抜からはその後、2選手が日本代表に選ばれ、アジア大会に出場。
優勝を決めた決勝戦では2人ともスタメン出場したとのことです。
高校に行ってからの成長がさらに楽しみです!!

mukai.jpg
そして2本目は、今年の甲子園青森県予選でも大活躍だった八戸西高校野球部・向祐貴投手!
準決勝ではコントロールが定まらず光星学院打線に攻略され悔しい敗戦。
「やはりこれまでの大会と雰囲気がとても違い戸惑ってしまった。自分は打たせて取るピッチングなので、この夏でしっかり制球力を付けたい」と。リベンジを誓う夏!